Google口コミ口コミ・お客様の声星4.8(4.8) 
無料お見積もり、ご相談、お気軽にお問い合わせください!

創業1971年、横浜・戸塚の外壁塗装・屋根塗装 戸塚の安心塗装プロ

施工実績

2023/07/03 外壁塗装

藤沢市辻堂【コンクリート打放仕上げ】【外壁塗装】【ウレタン防水工事】U様邸外部改修工事の下地補修工事を行いました。(コンクリート打放模様仕上げ)②

施工内容
コンクリート打放仕上げ 外壁塗装 ウレタン防水工事

施工過程

  • <br />
<b>Warning</b>:  Undefined variable $acfPreImg in <b>/home/partner02/totsukatosou.com/public_html/wp-content/themes/ikeda/single-case.php</b> on line <b>165</b><br />
<br />
<b>Warning</b>:  Trying to access array offset on value of type null in <b>/home/partner02/totsukatosou.com/public_html/wp-content/themes/ikeda/single-case.php</b> on line <b>165</b><br />
    Uカット工法の様子
  • <br />
<b>Warning</b>:  Undefined variable $acfPreImg in <b>/home/partner02/totsukatosou.com/public_html/wp-content/themes/ikeda/single-case.php</b> on line <b>165</b><br />
<br />
<b>Warning</b>:  Trying to access array offset on value of type null in <b>/home/partner02/totsukatosou.com/public_html/wp-content/themes/ikeda/single-case.php</b> on line <b>165</b><br />
    エポキシ樹脂注入の様子

神奈川県内、横浜(戸塚区)に数ある塗装・外壁塗装・屋根遮熱塗装・防水業者から、池田興商お選びいただき誠にありがとうございます。この場をお借りして従業員一同、御礼申し上げます。

藤沢市辻堂U様邸外部改修工事(コンクリート打放模様仕上げ)の下地補修工事を行いました。前回のブログ記事はこちら

前回、下地調査で細かくチェックした箇所を補修していきます。

 

クラック(ひび割れ)の改修はひび割れが0.3mm未満はシール工法、0.3mm以上のひび割れはUカット工法で補修を行っていきます。クラックが大きくなるとその廻りのコンクリートが脆くなるので、脆弱なコンクリートを除去し、健全なコンクリートに充填剤を注入することによって今後のクラックの拡大を抑えることができます。

 

アンカーピンニングエポキシ樹脂注入工法とは、モルタル・コンクリート・タイルなどの外壁仕上げの「浮き」を補修するための工法です。浮きのある外壁の仕上げ面に電動ドリルで小さな穴をあけ、アンカーピンと呼ばれる金物とエポキシ樹脂を注入することで下地(外壁)と外壁仕上げを固定し、外壁仕上げの剥落(落下)を防ぐことができます。

下地補修は外壁塗装を綺麗に仕上げるためには、とても重要な工程になります。

コンクリート打放しは表面の変色や汚れが気にならず点検を見落としがちですが、近くで見たり触ると劣化が進んでいたりします。何十年もたつ場合は一度専門の業者に見てもらうことをおススメします。

弊社では、お見積り・診断は無料です。1級塗装技能士・樹脂注入技能士・1級建築施工管理技士のトリプル国家資格保持者が責任をもって対応させていただきますので是非ご相談ください。また相見積もりも大歓迎です!

ご自宅のリフォーム・外壁塗替え・屋根塗替え・外壁塗装・屋根遮熱塗装・屋上防水・ベランダ防水・遮熱塗装・断熱塗装の際には、是非、横浜・戸塚・川崎・藤沢・鎌倉で創業50年近くの歴史を持つ、池田興商までご連絡ください。

お問い合わせ・ご相談は
お電話・メールでもお気軽に